〜日本で街歩き〜茨城の思い出 椿・甘味・トルコ

退院をしても1週間位は原因のよくわからない不調っぷりで1週間ほど微熱を出して体のいろいろな箇所を痛めて寝ていた。今となっては通過点だけどあの時は、入院治療までしたのになんでなんで〜とウツウツとしていたな。元気になってよかったよかった。部屋で一日中ゴホゴホとしておりひとつ屋根の下だった両親にも心配かけた。

3月頭に夫が帰国。ありがとう。

茨城のご実家で二人お世話になる。運転練習にお義父さんに付き合っていただいたり、お義母さんと夫の妹さんには美味しい食事(餃子、とり天、チキンマーマレード、豚汁、煮魚、すき焼き、肉じゃが、美味しい野菜副菜の数々 etc)や気遣いをたくさんいただき大変お世話になり、感謝しきり。自分がそのような立場にいつかなれるとしたら同じようにできるようにしよう。お義父さんのカプチーノ?も妹さんのご主人の淹れるコーヒーも何度もいただきとっても美味しかった。

学校がお休みになった姪っ子ちゃんたちには折り紙を折ったり漫画を借りたりたくさん遊んでもらった上に「マリさん29歳でしょ」「25歳にしか見えない!」などリップサービスをたくさんいただく。今よりもおばさんになったら傷を癒やすようにこの日のことを思い出しますね。

4月から1年生の甥っ子くんは「ホワイトデーに作るフルーチェ」をずっと楽しみにしていてかわいかった。フルーチェ美味しかったな。

夫はカメラが大好き。

お家の近くのケーキ屋さん。アジアでは食べられず、帰国してからは脂質制限で食べられずだったので、生クリームショートケーキとってもおいしかった…ショートケーキはクリームとスポンジケーキが同時に無くなると乳脂の重さもスポンジの粒子の邪魔感もなく美味だと思うのですが、これ、とてもそういった感じで美味しかった。地域密着のお店はきっとリピーターが多くすぐに「味が落ちたわよねぇ」など噂になるのでは?と思うので大変なことも多いでしょう。また食べたいな。

これは見本のレプリカ

さて、こちらが夫のトルコのお土産。先述の通り夫のご実家には小学生以下3人の甥姪ちゃんが居るため、おみやを買う時は「子どもたちお菓子を山程食べるから」とたくさん買い込む夫。今回も3kgくらい?の巨大で重いお菓子を抱えて帰ってきたのですが、残念ながら子どもたちのお口に合わなかった模様。連日残念そうなボヤきをしていた。

中東はナッツが取れるし良く食べるようで、パートフィロ(とても薄いパイ生地)とナッツ(ピスタチオ&くるみ)の組み合わせ&形違いでいくつもの種類があった。シロップに浸されてとても甘いと聞いていたけれど、甘さ的にはとても上品でおいしかった。お土産のトルココーヒーにもぴったり。パートフィロオーストリアの「アプフェルストゥルーデル」に派生しており、やはりヨーロッパお菓子周遊ができるなら欧州の玄関口トルコから参りたい所存。

4色の断面が出ているお菓子もお土産のひとつ。水飴のようなグミゼリーのようなベースにヘーゼルナッツやピスタチオ。なかなかフレーバーが強めに効いており…トルコ、なかなかやるなぁという印象(湾曲表現)。なにはともあれお菓子に貪欲な私はお土産でとても楽しませてもらいました。

こちらはお土産にしたクッキー詰め合わせ。「カントリーマアムより美味しい!」と姪っ子ちゃんに言っていただく。日本一売れているクッキーに勝った!(原価はこちらが高いので反則勝ちだけど)小嶋ルミさんのレシピは絶対おいしくできる。すごいなぁ。ココア味はくるみクッキーの展開レシピで作ったら思った以上にココアが吸水して硬めの仕上がりに。リベンジを誓う。