〜シンガポール街歩き〜 写真をまとめて載せよう!(カヤトースト・コンビニなどの菓子雑記)

リアルタイムとのタイムラグをなくすべく、とりあえず写真を貼って、シンガポールを終えましょう!

興味がやはり食べ物なので、カヤトースト・パンダンリーフ・製菓・コンビニ(一般流通)菓子という感じでテーマになりました。

 

●カヤトーストはやっぱり代表メニュー

f:id:voir-en-rose:20191007194847j:image
f:id:voir-en-rose:20191007195013j:image
f:id:voir-en-rose:20191007194827j:image
f:id:voir-en-rose:20191007195117j:image

↑カヤトーストポッキー

 

物価の高いシンガポールでも、だいたい日本円で300円強でカヤトーストとコーヒーが飲めます。

コーヒーはスタンダードな味が「ミルクと砂糖入り」(コンデンスミルクなことが多い?)なので、好みで「No suger,No milk」!に。

でも、甘くすることをメインでコーヒーを落としているので、ブラックコーヒーにしてもらってもあまり美味しくなかった。

 

カヤトーストはトーストにジャムとバターが挟まれ、温泉卵を崩して食べる。

欧米の人はパンにバターやジャムを塗り、ポーチドエッグを食べるので、様式は違えど食べてる材料は同じである。

 

●繰り返しますが、パンダンリーフはシンガポール(やマレーシア)のアイコンフレーバー(日本の抹茶のよう)

f:id:voir-en-rose:20191007195402j:image
f:id:voir-en-rose:20191007195415j:image

学芸大学マッタホーンの「ダミエ」のよう
f:id:voir-en-rose:20191007195425j:image

緑のバターロール

f:id:voir-en-rose:20191007200557j:image

少し横道だけど、カラフルなもちもちとした菓子が非常に多い。(詳しくはマレーシア編にて)

 

●菓子やパンなどの生地(ペイストリー)を作る人がおおいのか?

f:id:voir-en-rose:20191007195726j:image
f:id:voir-en-rose:20191007195700j:image
f:id:voir-en-rose:20191007195712j:image

通常のスーパーの製菓材料コーナー。

香料エッセンスや、一般材料、砂糖にしてもバリエーションが豊富で、製菓材料専門店かと思うほど。


f:id:voir-en-rose:20191007195739j:image
f:id:voir-en-rose:20191007195553j:image

その辺の町の家電品店に卓上ミキサーがたくさん。

私はこのミキサーを持っているのですが、普通の人には需要がないものなので、不思議な気持ちに。

 

中華系もインド系もマレー系も、皮やパンや麺系の生地を作る料理なので、家でも使うのか、それとも屋台出店人口が多いからなのか??はて。

 

●コンビニはセブンイレブン。お菓子は日本の味覚と変わりなし?

f:id:voir-en-rose:20191007200739j:image

セブンイレブンのバル。しかし他よりビールが高く、閑古鳥。
f:id:voir-en-rose:20191007200803j:image

日本のPB商品もたくさん。

お菓子に限らず、「日本製」は信頼されているようで、輸入品につき割高ながらも人気がうかがえた。

ドンキ、ダイソーユニクロetc...

f:id:voir-en-rose:20191007200751j:image

森永のダースや、グリコのポッキーなどメジャーブランドは近隣国の法人で生産しており、割高感がない。キットカットやm&msのメガブランドに倣っているのかな。

菓子の売り場は日本よりもグローバルにさまざまな商品がある、という感じ(自ずと価格帯のレンジも広い)。

どの国でも「チョコレート」は人気で味覚の違いはあまり感じなさそう。その辺りの商品は品揃えて+ローカルな味覚のお菓子という感じなのかな、世界中きっと。

比較することで見えると思うので、また国を変わり見てみたい。